【LINE ブラウンファーム】ポイ活ゲーム攻略!~30日以内にユーザーレベル25クリア~

ゲーム
LINEでおなじみのブラウンが主人公の、農場経営ゲームです。
畑で野菜を育てたり、鶏から卵をとったり、工場でパンを作ったり、
設備や面積をどんどん大きくしていきます。

意外と優しく、条件の半分の期間でクリアすることができました🎵
こまめにアプリを立上げ、農場を動かし続けるのがポイントです🔥

ブラウンの家族?仲間?
クマのキャラクターがたくさん出てきてかわいかった🐻

ゲーム名LINE ブラウンファーム
条件30日以内に
ユーザーレベル25クリア
結果11日間でクリア⭐
プレイ時間15時間 / 11日間
1日平均:1~2時間
1レベル平均:35分
難易度★★★★☆
こまめな操作が必要です🥕
こんな方におすすめ💡LINEのキャラクターが好きな方
シミュレーションゲームが好きな方
農場・牧場経営ゲームが好きな方
おすすめサイト

今回のゲームのポイントが高かったのはこちらのサイトです!

どんなゲーム?

『LINE ブラウンファーム』は、
人気キャラクター「ブラウン」を中心に、
農場を作って育てていくシミュレーションゲームです。

プレイヤーは畑に作物を植え、収穫し、
動物を飼うなどして農場の規模や設備を拡大し、
かわいい「リトルブラウン」たちやクラフト系キャラを活用して効率を上げていきます。

友だちの農場を見に行ったり、訪問を受けたりというライトな交流機能もあります。

進行ペースは比較的ゆったりで、空き時間にも気軽に遊びやすい設計です。

広告は多い?

強制広告なし!
任意広告はありますが、
見なくても進められる量なので、広告ストレスはほとんどありませんでした🎵

≪強制広告≫

  • なし

≪任意広告≫

  • ゲームセンターのエナジー消費を節約したいとき
  • デイリーミッションでクーポンが欲しいとき

クリアまでの流れ

作物を作りましょう

畑で作物を栽培します。
レベル25までで登場するのは8種類です。

注文や倉庫の容量にもよりますが、
常に全種類10~20個ずつある状態にしておけると安心です。

1つの畑から2つずつ収穫できますが、
植える時も1つずつ消費していくので、畑にない状態で0にしないよう注意が必要です。
(最後の1つを使うときは注意喚起が出てくれるので無視しなければ大丈夫です。)
最悪使ってしまっても、ダイヤで新しいものを購入できます。

工場を動かしましょう

採れた作物を使って、工場でさまざまなものを生産します。
レベル25までに登場する工場は11種類です。

一度に作れる数や所要時間が工場によって決まっているので、
注文や在庫に合わせて、作るものを選びましょう。

長時間遊べるときは、所要時間の短いものを量産する。
寝る前など長時間触れなくなるときは、所要時間の長いものを生産しておく。
などと状況に合わせた工夫もできると最高です。

販売しましょう

できた作物や生産品は、ファックス注文などで販売します。

優先すべきは≪経験値が多く獲得できるもの≫です。
いくつか納品できるボックスがあるときは、経験値⭐の多いものから出荷しましょう。

ファックス注文の他にも、
コニーなどの仲間が直接お願いに来ていたり、
売店では好きなものを販売することができます。
余裕があるときはそこでも販売を行いましょう。

アイテム

経験値⭐

条件であるレベルを上げるのに必要になるものです。
プレイ中は常に意識しておきましょう。

≪集め方≫

  • ファックス注文
  • チャレンジ
  • ちびっこブラウン

≪使い方≫

  • 消費はしません。ひたすら貯めてレベルを上げていきます。

ダイヤ💎

集めるのは大変ですが、あると便利な万能アイテムです。
大切に使いましょう。

≪集め方≫

  • チャレンジ
  • ルーレット
  • メガミッション

≪使い方≫

  • 生産の待ち時間を短縮したいとき
  • 足りない材料を補いたい時
  • 生産の容量を増やしたい時
  • 倉庫の拡張をしたいとき

コイン💰

農場に必要なものを購入できるアイテムです。

≪集め方≫

  • ファックス注文
  • キャラクターからの個別注文
  • ルーレット
  • メガミッション

≪使い方≫

  • ショップでの購入

クーポン🎫

ガチャやショップで使えるアイテムです。

≪集め方≫

  • デイリーミッション

≪使い方≫

  • ショップ
  • ガチャ

クリアまでの近道

農場を動かし続けましょう🌾

プレイ期間中は、畑も工場も稼働させ続けましょう。

注文が入っていなくても、多めに作っておくに越したことはありません。
倉庫の容量がいっぱいになってしまったら、売店で販売しながら調整しましょう。

売店は基本的になんでもすぐに売れました。
次の設備に向けてのコイン稼ぎも兼ねて活用しましょう。

ダイヤの使い方を工夫しましょう💗

ダイヤの使いどころが迷うところですが、
これを上手に使えるかどうかも大事です。

私は各工場の生産数を増やすのを最優先にしていました。
最低でも、その工場で作れる種類と同じ数は解放しておき、
中でも注文の多いアイテムの工場は+2つずつくらい解放していました。

慎重に使いすぎて余ってしまったので、
最後はファックス注文でたくさん使用して、レベル25を達成しました。

チャレンジも活用しましょう🏆

トロフィーのマークの「チャレンジ」ですが、
これもクリアすると経験値がゲットできます。

たくさんの種類があり、もらえる経験値も大きいので、
定期的に確認しながら、注文と同時進行で進めていけるとさらに経験値を稼げるチャンスです!

まとめ

世界観が好きな方は、きっと楽しめると思います。
つきっきりで遊べなくても、数時間おきにアプリを開ける期間に遊ぶのがおすすめです✨

  • LINEのキャラクターが好きな方
  • シミュレーションゲームが好きな方
  • 農場・牧場経営ゲームが好きな方

もし、よかったら🌻

コメント