【LINE:ジグソーパズル】ポイ活ゲーム攻略!~7日以内にパズルを問わず全てのピース数を1度以上クリア~

ゲーム
LINE公式のジグソーパズルのゲーム🍎
ピース数や絵柄を、自分の好きなを選んで挑戦できるのが楽しい!

これまたLINEポイントが貯まるのも嬉しいポイント♪
一気に集中プレイであっという間のクリアでした。

ピース数を増やすときは”分割”を使うのがおすすめ💡

ゲーム名LINE:ジグソーパズル
条件7日以内に
パズルを問わず全ての
ピース数を1度以上クリア
結果2.5時間 / 1日間
難易度★★☆☆☆
制限時間ないので安心です♪
こんな方におすすめ💡ジグソーパズルが好きな方
LINEポイントを貯めたい方
シンプルゲームが好きな方
おすすめサイト

今回のゲームのポイントが高かったのはこちらのサイトです!

どんなゲーム?

『LINE:ジグソーパズル』は、スマホで気軽に楽しめるジグソーパズルゲームです。

プレイヤーは画面上に散らばったピースをドラッグ&ドロップで配置し、
絵柄(主にLINE FRIENDSキャラクターや風景)を完成させていきます。

難易度としては、16ピース/36/64/100/144/256/324/576ピース
8種類設定されており、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。

スタミナ制などの制限は基本的になく、好きなだけパズルに挑戦可能。

ゲームをクリアすると「コイン」や「称号」が手に入り、
称号(特に金称号)を獲得することでボーナスが発生します。
また、デイリーパズルやスクラッチ機能などもあり、日課としても遊べる設計です。
総じて「隙間時間にコツコツ楽しむ」タイプのカジュアルゲームです。

広告は多い?

パズルを開始/中断/完了したときに短い広告が入ります。
任意広告は、コインを追加でゲットするために1日1回だけ見るようにしています。

≪強制広告≫

  • パズルを開始するとき
  • パズルを中断/再開するとき
  • パズルが完成したとき

≪任意広告≫

  • コインが欲しいとき(デイリーミッション)
  • ヒントを使いたいとき

クリアまでの流れ

パズルとピース数を選択しましょう

パズル選択:
まずは挑戦するパズルの絵柄を選択します。
LINEキャラクターのイラストや風景写真など、
たくさんの絵柄から好きなものを選んでタップします。
なるべくカラフル背景が少ないもの、
特徴が多いイラストを選択すると遊びやすいです。

ピース数選択:
16/36/64/100/144/256/324/576ピース の8種類から、
挑戦するピース数を選びます。
条件をクリアするには、この8種類を1回以上ずつ全て完成させる必要があります。
同じ絵柄でなくてもOKです。

回転/分割の有無を選択しましょう

回転の有無選択:

回転を”あり”にすると、ピースの向きがランダムになります。
配置するときにピースをタップして回転させ、
正しい向きにしてから配置する必要があります。
”あり”にしてもクリア時のコインは変わらないので、
早くクリアするには”なし”にしておくのがおすすめです。

分割の有無選択:

ピース数100以上から選択できるようになります。
分割を”あり”にすると、パズル全体を4分割や6分割にして、
区画ごとに完成させていくことができます。
選ぶピース数も少なく済むのでとても楽になります。
ただ、”あり”にすると簡単になる分、
クリア報酬のコインは半分以下になってしまうので、
得意な方は”なし”のまま挑んでも良いかもしれません。
早くクリアしたい場合は”あり”にするのがおすすめです。

パズルを完成させましょう

スタートボタンを押したらパズル開始です!

画面下からピースを選んでドラッグ&ドロップで配置していきます。
ピースがハマったら固定されます。
ピースを絵柄の上に仮置きしておくことも可能です。
固定されていないピースは長押しすることで確認することができます。

制限時間はありませんが、
所要時間に応じて3段階の称号を獲得できます。
称号のランクに応じてボーナスコインをゲットできるので、
早くクリアできたらラッキーです♪

アイテム

ヒント💡

ピースをランダムで1つ埋めてくれます。

1回ヒントを使うのに、1回の動画視聴が必要です。

完成図表示🌸

パズルの背景に完成図を表示させてくれます。

ピースを探すのに便利です。
動画視聴やコインの消費などはないので、
常に表示させておくのがおすすめです。

背景色変更◪

パズル外の背景色を白/黒に切り替えることができます。

パズルの絵柄の色が白系など薄いときは、背景を黒色に、
絵柄が黒系のときは、背景を白色にすると遊びやすくなります。

これも動画視聴やコイン消費などはないので、
遊ぶパズルの絵柄に合わせて自由に切り替えましょう。

クリアまでの近道

カラフルなパズルを選びましょう

パズルを選ぶときに、完成させやすい絵柄を選ぶのがポイントです。

風景写真など、画面の半分が空だったり、同じ色がまとまっていると、
ピース数が多い場合は特に探すのにとても時間がかかってしまいます。

かといって、カラフルが細かく散りばめられている系も難しいです。

ほどよくカラフルで、ある程度色がまとまっている絵柄を選びましょう。

私はキャラクターの絵柄から選ぶようにしていました!

分割を”あり”にしましょう

100ピース以上のパズルに挑戦する場合、
分割を「あり」にしてプレイするのがおすすめです!

クリア報酬のコインは少なくなりますが、
圧倒的に楽にクリアできるようになります。

一番ピース数の多い576ピースは、
分割にしても50分かかりました💦

完成図を表示させましょう

パズルの背景に絵柄を表示させておくと、
完成図が常に見えている状態になるので、
格段にピースの場所を探しやすくなります。

常に表示させておくのがおすすめです✨

まとめ

とっても簡単だったので、割と誰にでもおすすめできるゲームです🎵

  • ジグソーパズルが好きな方
  • LINEポイントを貯めたい方
  • シンプルゲームが好きな方

もし、よかったら🌼

コメント