一般的なソリティアのゲームです。
100回クリアしたらレベル100かと思っていたら違いました💦
連続クリアに応じてもらえるスターの数が100になったらレベル100みたいです。
200回連続クリアを超えたところでレベル100になりました!

レベルが思っていたのと違い意外と早く終わりました!
ラッキーラッキー⭐
ゲーム名 | ソリティア-クラシックゲーム |
条件 | 30日以内にレベル100を完成する |
結果 | 21時間 / 6日間 1日平均:3.5時間 |
難易度 | ★★★★★ 1度諦めると最初からです💦 |
こんな方におすすめ💡 | 短時間プレイが好きな方 脳トレをしたい方 ビジュアルにこだわりたい方 |
どんなゲーム?
クラシックなクロンダイクスタイルのソリティアです。
7列の場札・山札・捨て札(手札)・4つの組札にカードを移動し、
スートごとにエース→キングの順に並べることが目的。
タブローへの移動は色を交互にした降順、空き列にはキングのみ配置可能。
ヒント・振り戻し機能が揃っており、
オートコンプリート(解決済みゲームの終了)機能もあります。
また、カード・テーブル背景のデザイン変更が豊富(和柄・風景・イラスト等)な点も魅力です。
広告は多い?
そこまで多くはないです。
ステージの間に少し挟むだけでした!
≪勝手に流れる広告≫
・アプリ起動時
・1ステージ終了したとき
≪任意で視聴する広告≫
・ヒント機能を使いたいとき
・コインが欲しいとき
クリアまでの流れ

ソリティアをプレイしましょう
まずは普通にソリティアをプレイします。
ルールは一般的なソリティアと全く同じです。
行き詰ったときはジョーカーか戻るを使うしかないので、
気持ち慎重に進めた方が安全です。

200回連続クリアを目指しましょう
連続クリアすることで条件クリアに近づきます。
行き詰ったらヒントを使うか、戻るを連発してやり直すか、リプレイにしましょう。
新しいゲームには極力しない方が良いです。

おまけ:カスタマイズ
背景やカードの柄を選ぶことができます。
せっかく遊ぶので、自分好みにカスタマイズしてみましょう♪

アイテム
≪ヒント≫
動かせるカードを光らせて教えてくれます。
ステージ中何度でも使用できます。

≪ジョーカー≫
ジョーカーカードが現れます。ジョーカーの上にはどのカードでも置けるカードです。
1ステージ1枚だけ使用でき、ヒントが全てなくなったときに発動できるようになります。
ジョーカーカードがあるときはそれから発動
→カードが無い時は30コイン消費
→コインも無い時は広告視聴で発動できます。

≪戻る≫
1回戻ります。
ステージ中何度でも使用できます。

クリアまでの近道
下のカードを最優先に動かしましょう♣
画面下のカードをなるべく早く開くことが優先です。
動かせないときは右上のカードをめくりますが、使うのは下のカードを動かせる場合のみです。
それでも行き詰ったときは、ヒントを使うしかないのですが、
右上のカードを動かせるときはヒントが使えません。
ヒントを使う時は右上のカードも可能な限り使いきりましょう。

ジョーカー使っても詰んだときは絶望しますが、
これを意識していれば意外と大丈夫でした⭐

リトライor戻る連発で諦めない♤
ジョーカーを使ってもダメだった場合でも諦めるのは早いです。
カードがもう少しの場合は、戻るボタンを連発!
ジョーカーの下が空くまで戻り、やり直してみましょう。
多めにカードが残っている場合はリトライで同じステージを最初からやり直しましょう。
新しいステージにしてしまうと、
連続カウントが最初からになってしまうので条件クリアに遠ざかってしまいます。

オートコンプリートで時短しましょう♥
画面下のカードが全部表を向くと、オートコンプリートのボタンが表示されます。
残りのカードを全部自動で整理してくれるのでかなり時短になります。
積極的に使いましょう。

まとめ
- 短時間プレイが好きな方
- 脳トレをしたい方
- ビジュアルにこだわりたい方
もし、よかったら🌻
コメント