【猫とスープ:ふわふわタウン】ポイ活ゲーム攻略!~10日以内にレベル30到達~

ゲーム
猫たちと一緒に街を作っていくシミュレーションゲームです。
ペリカンやクジラ、モグラに配達を頼んでどんどん大きな街を作ります。

たまに遊びに来るカエルや宇宙人もかわいい!
世界観に癒されるゲームです。

放置しすぎてギリギリとなってしまいました💦
こまめにアプリを開けると安心です!

ゲーム名猫とスープ: ふわふわタウン
条件10日以内にレベル30到達
結果26時間 / 9日間
1日平均:3時間
1レベル平均:1時間
難易度★★★☆☆
こまめにプレイできればOKです✨
こんな方におすすめ💡猫ゲームが好きな方
シミュレーションゲームが好きな方
スキマ時間にこまめに遊べる方
おすすめサイト

今回のゲームのポイントが高かったのはこちらのサイトです!

どんなゲーム?

『猫とスープ:ふわふわタウン』は、癒し系の経営+街づくりシミュレーションゲームです。

プレイヤーは宇宙船の主人「キキ」となり、
不時着した島でネコたちと協力しながら畑を耕し、
作物を育て、施設を建て、アイテムを生産していきます。

素材を集めて納品ミッションをこなし、報酬で街を発展させ、
「ふわふわタウン」を自分好みにデコレーションしていくことができます。
街はグリッド(区画)で仕切られており、施設や畑を自由に配置可能。

プレイヤーレベルが上がると新しいエリアが開放されたり、
古くなった/荒れた区画(「ボロボロのエリア」など)を修繕して街を拡張することもできます。
ネコのコスチュームや装飾アイテムも豊富で、見た目にもこだわれる要素があります。

ゲームの進行ペースはゆったりしており、待ち時間や素材の生産時間などが存在するタイプ。
広告や課金要素もありつつ、無課金でも十分遊べるゲームです。

広告は多い?

強制広告はありませんが、その分任意広告がたくさんあります。
もちろん見れるなら全部見た方が良いです!
が、面倒なときはExpを増やせるとき」「欲しい素材がもらえるときだけ視聴すればOKです🎬

≪強制広告≫

  • なし

≪任意広告≫

  • 報酬を倍にしたいとき
  • ジェムが欲しいとき
  • プレゼントボックスを受け取るとき
  • 猫探しをしたいとき etc…

クリアまでの流れ

材料を作りましょう

畑で野菜や穀物を作り、それを使って料理を作ります。

クジラ、モグラ、ペリカンを確認して、
注文が入っているものがあればそれを最優先に
入っていなくても常に5~10個ずつくらいストックを作っておけると安心です。

EXP(経験値)⭐を獲得できるので、常にすべての施設を稼働させておきましょう

納品しましょう

納品できるようになると、チェックマークが表示されます。

配達を行っているのは以下の3つです。

  • ペリカン配達員
  • モグラエクスプレス
  • クジラ埠頭

クジラは戻ってくるのに2時間くらいかかるので、いる時は最優先にすると良いです。
クジラが戻ってくるまでの間にモグラとペリカンを稼働させましょう。

建設しましょう

納品するとゴールドが貯まっていきます。

貯まったゴールドを使って、施設を増やしたりデコを使って自分好みの街を作っていきましょう。

右下のトンカチマークから購入ができます。
生産に必要なものを最優先に、デコも置いていけると良いです。

レベルアップ後すぐにアンロックされた施設を購入できるよう、
5000ゴールドくらい残した状態にしておけると安心です。

アイテム

ゴールド💰

このゲームで中心になるアイテム。コイン/お金として使います。

集め方:

  • ペンギン、モグラ、クジラで納品する
  • 世界樹で受け取る
  • 熱気球をタップする
  • 毎日ビンゴに挑戦する

使い方:

  • 建設ショップで購入する

ジェム💎

時間短縮や足りない素材を補う万能アイテムです。

集め方:

  • 世界樹で受け取る
  • ショップのデイリージェムで受け取る
  • 毎日ビンゴに挑戦する

使い方:

  • 納品時に足りない材料を購入する
  • クジラの戻り時間を短縮する
  • 材料を作る時間を短縮する
  • 住所管理所、クローゼットを拡張したいとき

クーポン類🎫

納品時に足りない材料を補うためのアイテムです。

【モグラクーポン】
モグラエクスプレスで使用するクーポンです。
1枚で1箱分補ってくれるので便利なアイテムです。

【クジラクーポン】
クジラ埠頭で使用するクーポンです。
これも1枚で1箱分として使用できます。

【生産クーポン】
材料の生産をすぐに完了させてくれるアイテムです。

コイン類🥈

夜市で換金すると獲得できるコインです。
釣り場や鉱山などの各箇所で特別活動をして、ゲットした報酬を夜市で換金します。

【釣り場コイン】
道具屋で斧やハンマーなどを作るのに必要なアイテムです。
道具屋で作った道具はエリアの拡張や倉庫のアップグレードなどに使います。
釣り場で猫たちを釣りに派遣し、帰ってきたときに回収した魚を夜市で換金すると釣り場コインになります。

【鉱山コイン】
生地屋で記事を作るのに必要なコインです。
生地屋で作った生地はコスチューム制作で使用でき、
作ったコスチュームを猫に着せることで作業の効率を上げることができます。

【遺跡コイン】
雑貨屋で糸やボタンを作るのに必要なコインです。
雑貨屋で作ったものはコスチューム制作で使用でき、
作ったコスチュームを猫に着せることで作業の効率を上げることができます。

【チュール工場コイン】
魔法工房で魔法アイテムを作るのに必要なコインです。
魔法工房で作ったものはコスチューム制作で使用でき、
作ったコスチュームを猫に着せることで作業の効率を上げることができます。

チケット類📜

天文台で使うアイテムです。
猫探しとコスチューム探しは広告視聴で1日3回、チケット消費無しで探すこともできます。
世界樹や各報酬でゲットできます。

【猫チケット】
天文台で猫探しをするのに必要なチケットです。
猫チケット5枚で1回探すことができますが、20枚集めると5回と少しお得に探すことができます。
働き猫を増やすチャンスです。

〖コンパクト〗
猫のクローゼットで使うアイテムです。
コスチュームの成長や効果変更に使うことができ、
コンパクトはクローゼット整理で獲得することができます。

〖猫の鈴〗
天文台→猫探し→ベルショップで使うことができるアイテムです。
クーポンや道具、猫などに交換することができます。
猫の鈴はレベル達成報酬などで獲得することができます。

【コスチュームチケット】
天文台のコスチューム探しで使用することができるアイテムです。
猫チケットと同じく、コスチュームチケットも1枚で1回、20枚で5回探せます。
イベントコスチュームも同じです。

クリアまでの近道

EXP(経験値)の獲得を最優先にしましょう⭐

レベルはEXP(経験値)の獲得数で上がっていきます。

材料の生産や納品、特別活動など、何をやっても上がるのがEXPですが、
レベルが上がるにつれて必要な量も多くなっていくので、
常に猫たちを稼働させ続けることが大切です。

  • 生産:
    納品に必要なくても、倉庫にたくさん在庫があっても、常にすべての施設を稼働させておきましょう。倉庫がいっぱいになってしまったら、売るかアップグレードで拡張すればOKです✨
  • 納品:
    クジラは時間がかかるのでなるべく早く出発させましょう。待っている間に次の注文が表示されているのでたくさん作って備えておきましょう。
    モグラ、ペンギンはすぐに戻ってくるので、揃ったものからどんどん配送しましょう。
  • 特別活動:
    4か所ありますが、どれも1.5~2時間かかります。戻ってきたらすぐに報酬を受け取り、なるべく時間を空けずに出発させましょう。
ポイ活ゲームの味方

外出先でも充電を気にせず、スキマ時間に遊びたい!
信頼のAnkerの、コンパクトなモバイルバッテリーです✨

デコを設置しましょう🌱

デコの設置はEXPの獲得を効率よくしてくれます。

幸福度MAXになるまでデコを設置しましょう!

幸福度の合計は左上の鉢植えのマークで確認できます。
MAXにすると納品でのEXPが+20%アップです⭐

貯まっているゴールドと相談しながら、
たくさん設置しましょう。

待ち時間は短縮しましょう⌛

レベルが上がってくると、生産の待ち時間がどんどん長くなっていきます。

「これがないと何も納品できない!」という時は、
チケットやジェムを使って待ち時間を短縮しましょう

もちろんチケットもジェムも限りがあるので使いどころに迷うと思いますが、
私はレベル28の後半からは惜しみなく使っていました。
それでもジェムは余ったので、もっと早く使いだしてもよかったと思っています。

目安としては、「30分以上かかるとき」「クジラを早く出したいとき」「ペリカンで同じ材料ばかり注文されているとき」は特に使ってOkだと思います!

まとめ

こんな方におすすめ💡

猫も街も、自分好みに楽しむことができるゲームです。
広告視聴も必要な時だけで良いのでストレスも少なく遊べました♪

  • 猫ゲームが好きな方
  • シミュレーションゲームが好きな方
  • スキマ時間にのんびり遊びたい方

もし、よかったら🌻

コメント