ハンバーガーショップを経営するゲームです🍟
バーガーを作って、販売して、テーブルを片付け、クレーム処理まで行います!
なにかと広告が入るストレスはありましたが、
経営シミュレーションゲームは好きなので楽しめました🎵

おなじみのバーガーショップを思わせる
絶妙な店名とデザインがクセになります!
ダウンロードがまだの方はこちら↓
ログインしたら、「バーガーください」で検索🔍

ゲーム名 | バーガーください |
条件 | 14日以内に ステージ4開放 ステージ7開放 |
難易度 | ★☆☆☆☆ カンタンですが広告多めです! |
こんな方におすすめ | シンプルゲームが好きな方 経営シミュレーション系ゲームが好きな方 動画視聴が苦でない方 |
どんなゲーム?
ハンバーガーショップを経営するゲームです。
バーガーを作り→販売→テーブルの片づけ→売上金の回収を行い、
売上金を使って設備や客席を拡張しながら、レベルを上げていきます。
レベルが上がると次の店舗をオープン。またそのお店を大きくしていき、
街にたくさんのハンバーガーショップを開設します。
広告は多い?
かなり多い印象でした。
数分おきに、なんでもないタイミングで急に広告がスタートするので、
それが慣れるまではストレスでした💦
≪勝手に流れる広告≫
- アプリの立ち上げ時
- 数分おきに急に画面が切り替わり広告が入ります
≪任意で視聴する広告≫
- ボーナス売上をゲットしたいとき
- 移動スピードを上げたいとき
- 手持ちできる量を増やしたいとき
クリアまでの流れ

ショップを運営しましょう

いろいろやることはありますが、
基本は移動するだけでOK!特別な操作は必要ありません!
その場所の前に行くだけで全部やってくれます。
バーガー作成:ハンバーガーを作ります。
とはいえ作るのは機械が勝手にやってくれるので、機材の前に行って回収するだけです。
バーガー陳列:機械から回収したバーガーを陳列します。
レジ横やドライブスルー窓口など、陳列する場所はいくつかあるので、
確認しながら陳列したい棚の前までもっていきましょう。
テーブル清掃:店内のお客さんが帰るとゴミがテーブルの上に置きっぱなしになっています。
ゴミを回収してゴミ箱に持っていきましょう。
売上金の回収:テーブル横やレジの横に売上金が積みあがっていくので回収しましょう。

お店を拡張しましょう
従業員を雇ったり、客席を増やしたり、機械のグレードを上げたり、
売上金を、より効率よくお店を回していけるように使っていきましょう。
設備をグレードアップするとスターがもらえ、
スターが増えることでレベルが上がり、レベルが上がると次の店舗をオープンできます。

こまめに設備投資した方が
効率よく進みますよ✨

アイテム
動画視聴orダイヤ3つでゲットできるものが下記つです。
プレイしていると適当なタイミングでランダムに出てくるので、
使用することで効率よく進めることができます。
※スピードアップと容量アップは自分の分だけでした💦
マネーポケット💰
ボーナス的な感じで売上金をゲットできます

スピードアップ⛸
移動スピードが3分間、180%アップします

容量アップ🧤
手に持てる量が3分間、180%アップします

クリアまでの近道
客&従業員を気にしておきましょう
従業員:たまに寝てるので起こして働かせましょう
客:客席で寝ている、レジ並び中に電話しているなどの迷惑客を注意しに行きましょう

特に何かをする必要はないですが、
たまにVIP客が来ますよ⭐

売上金はこまめに使いましょう
コツコツ売上金を溜めて、一気に設備投資するのも気持ち良いのですが
少しでも効率よく進めるためには、一定金額溜める→1つ設備をアップデートと
こまめに進めていくことをオススメします。
放置中も稼働してくれ、オフライン報酬がもらえるので、
特にアプリを長時間閉じる前はなるべく売上金を使いきっておきましょう。

新店舗は解放されたらすぐ開店しましょう
ポイントゲットのためには7店舗目をオープンさせる必要があります。
最初の店舗はレベル11で、2店舗目以降はレベル10で次のお店が解放されるので、
各レベルに到達したらすぐに次のお店に取り掛かりましょう。
早速ここからダウンロード↓
ログインしたら、「バーガーください」で検索🔍

まとめ
こんな方におすすめ💡
操作はとってもカンタンなので誰でもプレイはできると思います!
馴染みのあるバーガーショップが次々出てきて楽しいのですが、
プレイ中なんでもない瞬間に動画広告が始まるのが少しストレスでした💦
- シンプルゲームが好きな方
- 経営シミュレーション系ゲームが好きな方
- 動画視聴が苦でない方
興味のある方は、ぜひ🎵
このゲームのポイントが高かったサイトはこちら↓
ログインしたら、「バーガーください」で検索🔍

コメント