カフェを経営するゲームです。
アルバイトを雇って、お店を広げて、たくさんのスイーツを売りましょう🍰
やることはとっても簡単です!
経営シミュレーション系が好きな方は楽しみながらポイントゲットできるかも🎵

段階的にもらえるポイントもたくさんあるので、
私はほとんどストレスなく進められました💛
ダウンロードがまだの方はこちら↓
ログインしたら、「ときめきパティスリー」で検索🔍

ゲーム名 | ときめきパティスリー ゆるかわ系経営シミュレーション |
条件 | 30日以内に 店レベル11達成 店レベル20達成 店レベル25達成 店レベル30達成 店レベル35達成 店レベル40達成 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
こんな方におすすめ | シミュレーションゲームが好きな方 こまめにアプリを開ける方 |
どんなゲーム?
カフェを経営しましょう☕

スイーツを作って、お店で出したり注文を届けたりすることで
経験値(EXP)を積み、お店のレベルを上げていくゲームです。
画面上部にEXPのバーが表示されており、
1列黄色くなるとお店のレベルが1つ上がります。

広告は多い?
かなり少ない印象です。
アイテムをゲットするためにたまーに動画に頼る程度で、
勝手に動画広告が始まることはありませんでした。
≪任意で見る広告(一部)≫
- ダイヤをゲットするとき💎
- お店を宣伝したいとき(1日8回まで)←来客が5分間増える&ゴールドが3倍になります
- スイーツ製造マシンの充電補充を3倍にしたいとき⚡
- 井戸水を増やしたいとき
- ミニゲーム(スイーツジャンプ)を延長したいとき
- ギルド寄付(1日3回まで)

余裕があったら、
1~4つめまではゲットしておきたいですね💡
クリアまでの流れ
スイーツを作りましょう🍰

スイーツの作り方🍩
作りたいスイーツによって使うマシンが異なります。
注文が入っているスイーツや、持っている材料から作れるスイーツを作りましょう。
- パン焼きマシン🥐
- スイーツマシン🍰
- ドリンクマシン🍹
- アイスマシン🍧
- フードプロセッサー🥛

なるべくたくさん、
作り溜めておけると後で楽ちんです🎵
マシンの充電⚡
スイーツを作るのにマシンの充電を消費します⚡
この充電を補充するために、ミニゲームのようなものに1日4回挑戦できます。
充電したいマシンをタップし、充電バーの右側のお兄さんの顔をタップ。
スタートしたら自転車をこぎ始めるので、
充電ボタンを連打して充電を溜めましょう。
黄色いバーに保ち続けることがたくさん充電をためるコツです。
黄色を通り越して赤い部分に触れてしまうとオーバーヒートして
充電失敗になってしまうので注意しましょう。
充電に成功して、さらに動画を見たらエネルギーを3倍にできます💡

材料の調達🍎
スイーツを作るために必要な材料の調達方法です。
- 畑で栽培する🌽
- ショップで購入する🥚
畑🍃
畑では、小麦やコーンなどの穀物や、イチゴやスイカなどのフルーツが収穫できます。
ものによって収穫できるまでの時間が違うので、
作りたいものとアプリを開ける時間を考えて栽培できると良いでしょう。
種を植える→水を上げる→収穫①→収穫②
水を上げるのに井戸の水を使いますが、限界があります。
追加したい場合は動画を視聴しましょう。
また、収穫①→収穫②で時間を使います。
この時間を短縮したい場合は、ブースト⭐を使うと良いです。
たくさんもらえるので待てないときはどんどん使って大丈夫です
ショップ🥚
ショップでは、卵やバター、砂糖などが購入できます。
それぞれの材料は一度に1~10個まで購入でき、
10個購入すると10分間購入できなくなります。
どうしても待てない場合はダイヤを消費しましょう。

もぐらたたき🔨
畑の近くでもぐらが顔を出します。
何度かタップするとモグラが逃げて素材をゲットできます。
ある程度のモグラを退治すると、1日に1回モグラが大量発生するので、
応戦するとさらにコインなどがもらえます。
大量発生では、金や赤のモグラを狙いましょう!

運搬妖精💎
妖精にスイーツなどを運んできてもらうことができます。
資源を採集→10分程度で戻ってくるので回収しましょう。
さらに「資源を探す」では、他のユーザーのところから運搬してきてくれます。
もらえるスイーツはランダムですが、
自分の材料を減らさずに、スイーツをゲットするチャンスです✨

新スイーツの開発👓
店レベルが上がると、新しいスイーツを開発できるようになります。

材料をそろえて、
メガネのお兄さんの研究室にお邪魔しましょう。
左側に必要な材料が、右側に研究カードがあります。
3つ全て揃ったら「研究」ができ、
1回研究をするごとに研究進度のゲージがたまっていきます。
ゲージの%がたまったら「試験」をすると新たなスイーツがレシピに加わります。
ゲージの途中で試験をしても成功する可能性はありますが、
%が高ければ高いほど成功する確率は高くなります。

スイーツを売りましょう💰
リクエストボード
リクエストボードを確認し、
注文が入っているものを作って提出しましょう。
これが一番EXP率が高いので、効率よくクリアするために大切な工程です。

お店に陳列
作ったスイーツをお店に並べましょう。
スイーツスタンドに陳列するとお客さんが来て、
コインとEXPをゲットできます。

クリアまでの近道
早速ダウンロードして遊んでみましょう↓
ログインしたら、「ときめきパティスリー」で検索🔍

リクエストボードを優先に
リクエストボードの提出を最優先にしましょう。
これが、店レベルを上げるのに必要なEXPを一番多く稼げます💰

これが一番のポイントです💡
素材を切らさないようにしましょう
在庫確認もとっても大切です✨
畑では、たくさんお水があるとき、こまめにアプリを開けるときは
少ない時間で収穫できる材料を🍓🍉🍋。
井戸の水が少ないときや、長時間アプリを開けなくなるときは
収穫まで時間のかかる材料を育てるようにしていました🥥🍒🌽。
ショップでは、各材料の在庫が50を下回らないように購入するようにしていました。

自分が何を持っているか、
どのようにゲットするかが分からなくなったら、
画面右側の一覧の「倉庫」から確認することができますよ!
ギルドに加入しましょう
効率よく進めるために、ギルドに加入できると良いです💡
入っていなくても問題はないですが、成績優秀なギルドに入れるとより早くレベルアップできます!
ポイ活お断りのギルドがけっこうあったので、受け入れてもらうのに少し時間がかかりました💦
ギルドに加入させてもらえたら、
動画を見て寄付したり、ギルドの経営にも積極的に協力しましょう。

おまけの近道
ミニゲーム🎮
ミニゲームがあります。
成績に応じてコインがゲットできるので、足りないときは遊んでみましょう。
🍉果物衝突
フルーツを落として合体させ、より大きなフルーツを作るゲームです。
遊び方はスイカゲームと全く同じだと思います。

🍩スイーツジャンプ
画面をタップしている間助走をつけて、画面を話すとジャンプします。
台に乗せることができなかったらゲームオーバーです。
次の台までの距離を考えて、画面タップの時間を調節しましょう。

🎲非凡への道
名前がちょっと謎ですが、すごろくゲームです。
サイコロを振って進みましょう。
止まったマスに応じてスイーツや追加のサイコロがゲットできます。

お花の栽培🌸
お花を育てることでも、レベルアップに必要なアイテムをゲットできます。
お花を収穫することで、畑に必要な水やブーストをゲットできたり、
収穫したお花を花壇に置くことで、オーダーボードやお店の効率アップにつながります。

こまめにチェックしたいところですが、
忙しいときは後回しでもOKです!
🌻花壇
お花によってどんな効果をもたらしてくれるかが変わるので、
お花のマーク🌻が多いものや、オーダーボード向けのものを花壇に置くと良いでしょう。
お花マークは1~5まであります。🌻🌻🌻🌻🌻
🌞太陽
数秒に1つ、太陽が上から降ってきます🌞
100こまで溜めることができ、溜まっている太陽をタップするとお花の成長が早まります。
種を植えてから、太陽を3回タップで栽培完了。
太陽をタップしなくても10分待てば栽培は終了します。
ちなみに、栽培はけっこうな確率で失敗します。
半分以上は失敗だったイメージです💧

まとめ
他にも、ミッション、改装、祈願など、
紹介しきれないほど細かい設定がたくさん!
ポイ活を超えて楽しみたい方はもっと深入りして遊ぶことも可能です。
自分好みのレイアウトやデザインで、カフェの経営を楽しんでください☕
こんな人におすすめ💡
ちょっとやることは多いですが、
操作自体は簡単なので世界観が好きだったらおすすめできます。
単純ゲームに飽きているときは調度良いかもです!
- 経営シミュレーション系のゲームが好きな方
- スイーツ作りが好きな方
- こまめにアプリを開ける方
- ゲーム内での複数の同時進行ができる方(製菓、販売、材料購入、畑、、etc.)

レベル11までだったら、
2~3日でクリアできる可能性大です!

ちょっと遊んでみて、
続けられそうだったら次のレベルを目指すのもアリですね✨
このゲームのポイントが高かったサイトはこちらです↓
ログインしたら、「ときめきパティスリー」で検索🔍

コメント